【塾講師がこっそり教える】家庭教師センターお悩み別おすすめリンク集
Photo credit: US Department of Education on Visualhunt.com / CC BY
お悩み別におすすめの家庭教師センターをまとめてみました。
家庭教師選びに迷っている方は参考にしてください。
なお、基本料金はそれぞれ基本となるコースの1コマあたりの料金を紹介しています。
【目次】
②インターネットを使ったオンライン授業を考えている人は・・・
①学習プランと指導の両方をしっかりサポートしてもらいたい!という人は・・・
3.有名・難関校の受験に向け優秀な家庭教師に教わりたい!という人は・・・
1.料金が気になる。できるかぎり手軽に試してみたい!
①普段の学校の勉強をしっかりフォローしてほしい人は・・・
〈できた!の自信を育て『本気』を引き出す家庭教師〉のキャッチフレーズで有名です。
関東4都県で120,000人以上のたくさんの登録講師から、お子さんに相性が合う講師を紹介してくれます。弱点を克服する講習会などもやっているそうです。
また、何らかの理由で不登校になっているお子さんの指導・サポートにも力を入れています。
基本料金
・小中学生指導 30分 1,000円
・高校生指導 30分 1,125円
・入会金 税抜 20,000円
②インターネットを使ったオンライン授業を考えている人は・・・
家庭教師・個別指導塾のノーバスが運営している、インターネットでのオンライン家庭教師サービスです。パソコンがあれば、都市からかなり離れた地域にお住まいの方でも受講できます。
インターネット授業のため交通費や教材費が入らず、入会金もないので家計的にとても助かります!
基本料金(一般コース)
・小学生指導 50分 2,000〜2,500円
・中学生指導 50分 2,750〜3,500円
・高校生指導 50分 3,500〜3,750円
・入会金 なし
2.料金が高くてもいいから成果がしっかり出てほしい!
①学習プランと指導の両方をしっかりサポートしてもらいたい!という人は・・・
ノーバスは家庭教師と個別指導塾の両方を運営していて、家庭教師派遣は関東地区に20拠点と、関東地元に密着して展開しています。
教師変更率が1.6%という水準の高さを誇っているところからも、指導に安心感があります。
自宅に来てくれる家庭教師のほかにも、学習プランを立てる専任担任がついてしっかりサポートしてくれます。
基本料金
・小学生指導 90分 4,700〜5,200円
・中学生指導 90分 5,500〜6,000円
・高校生指導 90分 6,600〜6,700円
・センター登録費 税抜 20,000円
・学習サポート費 月3,000円
②絶対に中学受験を成功させたい!という人は・・・
中学受験専門の個別指導塾ドクターによる家庭教師派遣で、中学受験では難関校・人気校への合格者を多数輩出しています。
学習に興味を持たせて、学習のテーマ別に「根本原則がどのように応用され、問われているか」を理解させた上で、楽しく自発的に勉強できるお子さんに育てるという指導が評判です。
さらに、お子さんを直接指導する家庭教師の主担任とは別に、常勤プロ講師が学習相談(無料)に応じるというダブル・ティーチャーズ体制をとっています。
基本料金
・セミプロコース 60分 4,800円
・レギュラープロコース 60分 5,800円
・スーパープロコース 60分 7,200円
・ドクタープロコース 60分 8,200円
・入学金 税抜 20,000円
3.有名・難関校の受験に向け優秀な家庭教師に教わりたい!という人は・・・
東大生の中でも特に優秀な東大生が、子供たちの生活習慣・勉強計画などを請け負い、しかも24時間質問にも対応するという、〈東大生プライベート塾〉を謳っています。
首都圏にお住いの方のお宅には先生が来てくれて、通うのが難しい場合はパソコンオンラインでも授業が受けられるとのこと。
中には、先生が自宅に来たり授業を受けたりはしないけれど、学習計画の管理をしてもらえるという月15,000円の自習コースというのもあり、厳密に言うと家庭教師であってそうでもない部分もあるという特色を持っています。
難関高校・大学を目指すお子さん向けです。
基本料金
・1時間 4,500円
・質問対応オプション代 月25,000円
・入会金 要問合せ
まとめ
このように、料金体系や学習のしかたなどは家庭教師センターによってさまざまです。
家庭教師を雇うことに決めたら、それぞれの家庭教師センターの特色や費用等をよくチェックして、資料請求や問い合わせをした上で、親子でじっくり話し合って決めてみることをおすすめします!

rain
最新記事 by rain (全て見る)
- 【塾講師がこっそり教える】なかなか勉強しない中学生・高校生の対処法 - 2018年10月8日
- 【塾講師がこっそり教える】高校生の勉強のコツと親も知っておきたい学年別勉強法 - 2018年10月8日
- 中学生の勉強のコツ!親も知っておきたい学年別勉強方法 - 2018年10月8日