子どもに実践的なプログラミング学習を D-SCHOOLオンラインについてご紹介!
これからの時代に必要不可欠なプログラミングスキル
現代のIT技術の進歩は日進月歩で目まぐるしく変わってきています。
私たちの生活に不可欠となったスマートフォンも機能がどんどん増えて、今ではパソコンとそこまで遜色なくなってきていますよね。
そんな日々目まぐるしく変わるITの世界に慣れさせるため、小学校でのプログラミング教育の必修化が2020年よりスタートします。
プログラミングができるということは、将来の日本人にとって必須のスキルといっても過言ではないのです。
プログラミング教室が近くにない
しかし、今の親世代の方々はパソコンに触れる機会は多くても、プログラミングまではやったことがないという人が少なくないでしょう。
そのため、多くの人は自分で子どもにプログラミングを教えるということができません。
かといって、プログラミングを教えてくれる教室に通わせたくても、近くに教室がないということは珍しくはありません。
プログラミング教室自体は増えてきているのですが、いまだ足りていないのが現状です。
そんな状況でも、子どもにプログラミングを効果的に学ばせる方法があります。
それを可能にするのが、『D-SCHOOLオンライン』です。
では、そのD-SCHOOLオンラインとはどのようなサービスなのか、詳しく見ていきましょう。
D-SCHOOLオンラインとは?
D-SCHOOLオンラインはプログラミングと英語を、ゲームやなぞ解きを通して学ぶことができるオンライン教室です。
年代別にコースが用意されており、まだあまりパソコンに触ったことのないという子どもでも、楽しくプログラミングを学ぶことができます。
小学生はもちろん中学生にも対応しているので、継続的に学ぶことも可能です。
そしてこのD-SCHOOLオンラインの最大の魅力は、パソコンやタブレットなどの端末さえあれば、どこにいてもプログラミングを学ぶことができるという点です。
普通のプログラミング教室では勉強する場所や時間が指定されますが、D-SCHOOLオンラインならオンラインで授業を受けられるので、自宅で学習を進めることができます。
次は、D-SCHOOLオンラインではどのようなコースが用意されているのか見ていきましょう。
選べる4コース
D-SCHOOLオンラインでは4つのコースが用意されており、お子さんの興味によってコースを選ぶことができます。
『Scratch(スクラッチ)』というプログラミング言語を用いてプログラミングを学べる環境が整っており、子供が興味を持ちそうなコースが目白押しです。
プログラミング学習を継続させるには、お子さんが最も興味を示すものを選ぶことが重要です。
まずはお子さんに、どのコースがよいか直接聞いて選ぶとよいでしょう。
①マイクラッチコース
こちらは、大人から子どもまで人気のあるゲーム『Minecraft(マインクラフト)』を使用したコースです。
ゲーム内のミッションという形で12回プログラミングを行っていくものとなります。
最初は簡単過ぎて物足りなくなるかもしれませんが、要求レベルは毎回上がっていくので、手ごたえを感じながらプログラミングを勉強することができます。
毎回自分の手で完成させるプログラムには、お子さんにも大変受けが良いそうで、楽しく学習を進めて行けるのが特徴です。
②英語&プログラミングコース
こちらは先程のマイクラッチコースと同じように、ゲームの中で学びながら、新しいゲームを作っていくコースになります。
バトルやダンス、そしてクイズなど様々なテーマが出される中で、それをクリアしていくことでロールプレイングゲームが完成するという内容です。
英語&プログラミングコースということで、プログラミングと同時に英語を学べるというメリットがあります。
つまり、これからの小学校の必修科目をまとめて学習することができるのです。
③ロボットプログラミングコース
ロボットプログラミングコースは、実際にロボットを作って命令を出し、動かしてみるコースです。
実際に手を動かしてロボットを作るので、アナログの空間認知能力やプログラミングのデジタル感覚など、クリエイティブな感覚を養うことができます。
最終的には、自分の思うようなロボットの製作にも取り組めるようになるので、クリエイターのようなセンスを磨かせたい方にはオススメです。
④ゲーム制作コース
誰でも気軽に遊べるシューティングゲームやダンスゲームのどちらかを選び、そのゲームを実際に作成していくコースです。
キャラクターの動かし方やカスタマイズ、十字キーの操作方法、簡単な座標、クローンの考え方といった基本的な学習から、キャラクターの追加や加工などの応用的なカスタマイズまで行うことができます。
14日間の無料体験を試してみる
様々なコースを紹介してきましたが、実際にやってみないとわからないという方も多いのではないかと思います。
D-SCHOOLオンラインには14日間の無料体験も用意されています。
無料体験ができるのはマイクラッチコースと英語&プログラミングコースのみですが、学習の雰囲気を味わうことができるので、他のコースが気になっている方も、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか?
まとめ
プログラミング学習は、もちろん将来の仕事につながりますが、それ以外にも社会的に必要とされる能力を育てる点でも大いに期待されています。
そんなプログラミング学習を自宅で手軽に学べるのがD-SCHOOLオンラインの魅力です。
より詳しい情報は公式サイト(https://online.d-school.co/)に乗っています。
ぜひこちらを参考にして、一度検討してみてはいかがでしょうか?

学びのブログ編集部
最新記事 by 学びのブログ編集部 (全て見る)
- 本当の実力を手に入れる!英文精読の効果とポイント - 2019年4月26日
- 最速リスニング上達術!ディクテーションのすすめ - 2019年4月26日
- 記憶に残る最強のノート術!英語学習に役立つマインドマップ - 2019年4月26日